柳津店
ビジター利用について

FE 1Day Pass ビジター利用規約

第1条【目的】

FE 1Day Pass(以下「本サービス」といいます)は、ビジター利用者(本規約第4条の手続きを経て本サービスを利用する者をいいます)が、アミューズメントフィットネスクラブであるFIT-EASY(以下「当クラブ」といいます)の利用を通じて、心身の育成、健康維持、健康増進を図り、当クラブの理念「FIT YOUR STYLE」に沿って生活をより豊かにすることを目的とします。

第2条【適用範囲】

当クラブを構成する個々の店舗は、フィットイージー株式会社(以下「本部」といいます)またはそのフランチャイズ加盟店(以下「加盟店」といいます)が運営するものであり、本規約は、ビジター利用者と本部または加盟店との間における当クラブおよび付帯関連するサービスの利用について適用されるものとします。

第3条【独立運営】

1. ビジター利用者は、本部と加盟店はそれぞれ独立した事業主体であること、利用する店舗(以下「利用店舗」といいます)により運営主体が異なることを承諾した上で、当クラブを利用するものとします。

2. ビジター利用者は、利用店舗ごとに、利用料金、施設・器具・備品、サービスメニューおよび規則等の利用条件が異なることを承諾した上で利用するものとします。

第4条【ビジター利用制度】

1. 本サービスは会員資格を伴わない単発利用制度とします。

2. 本サービスを利用しようとするときは、本規約を承諾し、利用する店舗、利用を指定した上で所定のWeb予約手続きをし、eKYC(オンライン本人確認)を完了することにより利用店舗の諸施設、サービスを利用することができます。

3. ビジター利用者は、本規約の他、当クラブが定める諸規則および利用店舗におけるルール等のすべてを遵守しなければなりません。

第5条【利用資格】

1. 本サービスを利用するビジター利用者は次の各項の全てを満たすものとします。

(1) 本規約その他の規則を遵守すること。

(2) Web予約申込に記載されたビジター利用者本人と同一人物であると確認が取れること。

(3) 18歳以上の者

(4) タトゥー(タトゥーとの判別が困難なペインティング等を含みます)をされていないこと、当クラブ内(施設のみならず、駐車場、駐輪場、敷地等の管理区域を含むものとし、以下、同様とします)においてタトゥーの露出を一切行わないこと。

(5) 暴力団関係者でないこと。

(6) 当クラブの施設の利用に支障がない健康状態であることを申告していただくこと、医師等により運動を禁じられていないこと。

(7) 伝染病等の他人に伝染または感染する恐れのある疾病を有していないこと。

(8) 当クラブが対応可能な言語等の方法により円滑な意思疎通が可能であること。

(9) 過去に当クラブより本規約に基づき除名されていないこと。

(10) 過去に当クラブの本規約その他の規則に違反していないこと(ただし、違反状態が解消された場合等で、当クラブが同意した場合を除きます)。

(11) その他、当クラブがビジター利用者としてふさわしくないと判断する合理的な事情が存在しないこと。

2. ビジター利用者は、当クラブに対し、現在および将来にわたって、自らが以下の各号に定める暴力団等(以下「反社会的勢力」といいます)に該当しないことを表明し、保証します。

(1) 暴力団

(2) 暴力団員(暴力団員でなくなった日から 5 年を経過しない者を含みます)

(3) 暴力団準構成員

(4) 暴力団関係企業の役員、従業員または株主もしくは実質的支配者等の関係者

(5) その他、前各号に準ずるもの

3. ビジター利用者は、当クラブに対し、反社会的勢力に対し、直接または間接を問わず、かつ、名目の如何を問わず、資金提供を行わないこと、および今後も行う予定がないことを表明し、保証します。

4. ビジター利用者は、当クラブに対し、反社会的勢力との間で、直接または間接を問わず、社会的に非難されるべき関係のないことを表明し、保証します。

5. ビジター利用者は、当クラブに対し、自らまたは第三者を利用して、次の各号の行為をしないことを表明し、保証します。

(1) 暴力的な要求行為

(2) 法的な責任を超えた不当な要求行為

(3) 当クラブの利用等に関して脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為

(4) 風説を流布し、偽計または威力を用いて当クラブの信用を毀損し、または当クラブの業務を妨害する行為

(5) その他、前各号に準ずる行為

第6条【利用料金・決済】

1. 当クラブは利用店舗ごとに、ビジター利用料金を定めるものとします。ビジター利用者は、利用料金が利用店舗により異なることを承諾します。

2. ビジター利用者は、利用料金をWeb予約時に当クラブが指定する電子決済サービスにより支払うものとし、現金での支払いは受け付けません。

3. 予約のキャンセルは、利用日の3日前(利用日を含まない)の18:00までに限り受け付けます。

4. 前項の期限が過ぎた場合は、施設利用の有無にかかわらず、いかなる理由があっても利用料の返還はできません。

第7条【予約システム】

1. 本サービスの利用は、事前のWeb予約およびeKYC(オンライン本人確認)の完了が必須となり、店頭での予約受付は行いません。

2. 予約可能期間は当日から2週間先までとし、当日分の予約は18:00まで受け付けます。

3. ビジター利用者は、利用の都度、新規登録が必要となります(過去データとの紐付けは行いません)。

第8条【本人確認・入館】

1. 当クラブは、ビジター利用者の本人確認のため、事前にeKYC(オンライン本人確認)の完了が必要となります。

2. ビジター利用者は、利用当日に利用者本人であることが確認できる身分証明書(運転免許証、パスポート等)および予約確定メール画面を持参し、スタッフに提示しなければなりません。

3. 入館時は、インターホンを押してスタッフにお声がけください。

4. 本人確認が完了できない場合、当クラブは利用をお断りすることができます。

第9条【利用時間・サービス】

1. 利用時間は、スタッフタイムとし、当該時間内であれば途中退館・再入館が可能です。ただし、利用店舗が別途利用時間を定めている場合は、それに従います。

2. 各種サービス(ゴルフ、サウナ等)の利用は、当日店頭でスタッフに申し出る必要があり、空き状況により利用できない場合があります。

3. 以下の利用不可サービスを除き、当クラブが提供するサービスを利用することができます。ただし、店舗により使用できるサービスが異なるため、ご利用いただけるサービスは異なります。

【利用不可サービス】 毎月定額でご利用いただくサブスクリプション型のサービス、レッスン型のサービス

第10条【遵守事項】

ビジター利用者は、本規約に別途定める他、以下を遵守しなければなりません。

1. 施設および機器の使用にあたっては、記載されたルール、慣習上のルール、および当クラブの説明並びにスタッフの指示に従わなければなりません。

2. 当クラブの利用時は、常に当クラブが定める以下の禁止事項を含むドレスコードを遵守します。

(1) ジーンズ、またはジーンズタイプのステッチあるいはリベット(びょう)がついている衣服、履物または服飾品の着用。

(2) サンダル、草履、または長靴の着用。

(3) 裸足。

(4) ヒールが高い、または滑りやすい履物の着用。

(5) スパイクシューズ等、施設または機器を傷つける可能性のある履物の着用。

(6) その他、当クラブがふさわしくないと判断した服装、履物、服飾品または装飾品の着用。

3. 当クラブ内において、以下の行為は禁止されます。

(1) 他の利用者を含む第三者(以下「他者」と総称します)やスタッフ、本クラブを誹謗、中傷すること。

(2) 他者やスタッフを殴打する、身体を押す、拘束する等の暴力行為。

(3) 大声・奇声を発する、他者やスタッフの行く手を塞ぐ、施設・器具・備品の利用を妨げる等の威嚇行為又は迷惑行為。

(4) 物を投げる、壊す、叩くなど、他者やスタッフが恐怖を感じる危険な行為。

(5) 当クラブの施設・器具・備品の損壊、備え付け備品の持ち出し。

(6) 他者やスタッフに対し、待ち伏せする、後をつける、みだりに話しかける等の行為。

(7) 正当な理由なく、面談、電話、その他の方法で、合理的範囲を超えて時間的、場所的拘束を行う等のスタッフに迷惑を及ぼす行為。

(8) 他者やスタッフに対するプライバシー侵害行為、過剰・不合理な要求、合理的理由のない謝罪要求、社内処罰の要求、合理的理由のない呼び出し、その他のハラスメント行為。

(9) 他者に対するパーソナルトレーニングまたは外形的にパーソナルトレーニングと評価される行為。但しフィットイージー公認のオフィシャルトレーナー及びパーソナルトレーナーはこの限りではない。

(10) 痴漢、のぞき、露出、唾を吐く等の法令や公序良俗に反する行為。

(11) 刃物など危険物の持ち込み。

(12) 本規約に基づき当クラブの利用を認められた者以外の者を同伴すること、動物の持ち込み(当クラブが承諾した補助犬を除きます)、高額な金銭・物の持ち込み。

(13) 当クラブ内における物品販売や営業行為、金銭の貸借、勧誘行為、政治活動、署名活動、その他当クラブの目的と反する活動

(14) 会員またはビジター利用者以外の第三者に当クラブを利用させる行為

(15) 酒気を帯びて当クラブ内に入ること、禁止薬物等を使用すること、その他当クラブ内の秩序を乱す行為、当クラブの名誉・信用を害する行為。

(16) その他、当クラブが利用者としてふさわしくないと判断した行為。

第11条【利用禁止・退場】

1. 当クラブは、以下の各号のいずれかに該当したときは、即座の利用禁止または退場を命じることができます。

(1) 本規約および当クラブの諸規則を遵守しない者。

(2) 当クラブにおいて、第5条に定める利用資格を欠いていると判断した者。または予約に際し虚偽の申告をし、あるいは利用資格に関わる重要な事実を故意に申告しなかった者。

(3) 当クラブにおいて、飲酒等により正常な施設利用ができないと判断した者。

(4) 当クラブにおいて、著しく不潔な身体または服装により、他の会員等の第三者が不快に感じると判断した者。

(5) 上記の他、当クラブにおいて利用禁止または退場を命じることが適切であると判断した者。

2. 利用禁止・退場となった場合でも、支払済みの利用料金の返還は行いません。

第12条【個人情報管理】

1. 当クラブは、ビジター利用者から取得した個人情報を、本サービス提供のために利用します。

2. 個人情報の削除要求は承ることができません。

3. 個人情報の取り扱いについては、当クラブのプライバシーポリシーに従います。

第13条【利用日および利用時間】

ビジター利用の利用日および利用時間については、利用店舗ごとに別に定めます。ただし、気象災害等の理由により、事前告知なく変更する場合があります。

第14条【店舗の休業・利用制限】

1. 当クラブは、次の各号のいずれかに該当することにより、営業することが困難であり、または営業するべきではないと判断したときは、当クラブを構成する店舗の全部または一部について、臨時休業、利用制限、閉鎖、移転、廃止等の措置を講じることができます。

(1) 天災地変、疫病(感染症・伝染病)、戦争、暴動、内乱、テロ行為、ストライキ、その他当事者の合理的支配を超えた偶発的事象(不可抗力)がある場合、またはそのおそれがある場合。

(2) 施設の点検、補修または改修をする場合。

(3) 法令の制定・改廃、判決、行政庁による処分、行政指導・命令等があった場合。

(4) 社会経済情勢の著しい変化があったとき、またはそのおそれがある場合。

(5) その他、当クラブが営業することが困難であり、または営業するべきではない事情が生じたとき、またはそのおそれがある場合。

2. ビジター利用者は、利用日に前項の臨時休業・閉鎖等があった場合は、利用日を変更することができます。

3. 前1項の場合でも、支払済みの利用料金の返還は行いません。

第15条【賠償責任】

1. 当クラブ内で発生した紛失、盗難、傷害その他の事故については、当クラブは、その故意または重過失による場合を除き、一切の責任を負いません。

2. ビジター利用者は、自己の責に帰すべき事由により、当クラブの施設または第三者に損害を与えた場合は、速やかにその賠償責任を果たさなければなりません。

3. 当クラブの駐車場および共同駐車場で発生した紛失、盗難、傷害その他の事故については、当クラブは一切の責任を負いません。

4. ビジター利用者は、自己の責に帰すべき事由により、当クラブの駐車場において事故等の損害を与えたときは、遅滞なく当クラブに連絡し、当クラブの指示に従い修復、または損害の賠償責任を果たさなければなりません。

第16条【規約の改定】

当クラブは、本規約、細則、利用規定、その他当クラブの運営、管理に関する事項を改定することができます。また、その効力は最新の改定日をもってすべてのビジター利用者に適用されます。

第17条【適用法および専属的合意管轄裁判所】

1. 本規約その他の規則およびこれに基づく契約に関する準拠法は、日本法とします。

2. ビジター利用者と本部または加盟店との間で訴訟の必要が生じた場合は、被告の住所地を管轄する地方裁判所をもって第一審の専属管轄裁判所とします。

附則

本規約は2025年8月1日より発効します。

利用規約に同意いただくと、柳津店の予約手続きに進みます